
2022 正月3が日

今年の元旦は早朝に初詣。
まずは布忍神社に。
朝早い時間帯なので参拝客もまばら。

今年一年、よろしくお願い致します。
その足で阿麻美許曾神社まで早朝の散歩。

こうなりゃ2日も早朝散歩に行こう。
布忍神社に参拝した後、向かった先は我堂八幡宮。

帰宅後は久し振りの落語会に。

天満天神繁昌亭の新春特別公演朝席に。
落語会も約2年ぶりですね。
やっぱり携帯鳴らす人がいましたよ。
というか、携帯の電源を切る方法が分からないのではないかと。
いつまでも携帯鳴らす人が絶えませんからね。
ご高齢の方は”携帯の電源を切る=携帯の画面を落とす”と勘違いされているのかも。
って思うと携帯鳴らす理由も納得するんですけどね。
開演前に操作方法を教えてあげる方が良いのではないかと思うのですが・・・。

久し振りの落語、楽しませて頂きました。
今年は明るく楽しい一年になりますように。
と、こうなりゃ3日も早朝散歩。

柴籬神社に参拝。
こちらも色々と趣向を凝らしていらっしゃいますね。
ここまで来たらもう少し足を伸ばそう。

阿保神社に参拝。
これで松原6社のうち5社を巡りましたよ。
残るは屯倉神社か・・・遠いなぁ。
3が日でのコンプリートは諦めました。
帰り道に立ち寄ったのは松原市役所。

スピードスケートも応援しないと。


ゴールドメダリストの功績を讃えた記念ゴールドポスト。
東京オリンピック、観に行きたかったなぁ。
今年も一年、頑張ろう!

